ブラジル相手に


コメント

  1. 【総評】 全体的によかったのは "あの"ブラジル相手にGKから繋ごうとしていたこと ブラジルの高プレスに何度もロストしたが それでも幾度かは繋がっていた 黎明期の日本であれば そもそも繋ぐという選択をしないだろう 見ていて 「日本人、うまくなったなぁ…」 と唸った #サッカー日本代表 #ブラジル

    2023-02-11 21:24:02
  2. 返信先:@hirahira_zakura他1人韓国の方がブラジル相手にファール少なかったけどな。いい加減日本は韓国と違ってフェアプレーしかしかないみたいな勘違いやめろよ

    2023-02-11 13:58:09
  3. 返信先:@Sankei_newsそもそもブラジル相手にまともな試合なんかできるわけあらへんやろ

    2023-02-11 05:42:03
  4. 退場か!?もう少し、ファールしない方法でボール奪取する術を磨くべきでは。先日のフル代表も、ブラジル??相手にファールが酷いと言われている事見るとファール=悪ではないが、不用意なファールは無くすべきだと思う。

    2023-02-10 22:08:02
  5. 【悲報】日本代表、ブラジル相手に枠内シュート「

    2023-02-10 13:42:02
  6. 今回のサッカーブラジル戦の厳しいプレスは森保の作戦やと予想。 ブラジル相手にぬるいプレスなんて個人技披露のチャンス進呈やし、ブラジルの選手には申し訳ないけど、守備に関してはGJとしか言えない。イエローもそんなあった訳でもないしね。 内心は事実上強化試合でそんないくかとは思ったけど。

    2023-02-10 07:26:05
  7. 録画してたブラジル戦見てるけど やはりブラジルの壁は高い。 スコア以上の差を感じる。 ただ、随所に今までブラジル相手には出来なかったようなプレーが出来てる様子が見られて感動してる。 板倉ほんとすごい。 ネイマールは30歳になってこれか。キレもなくなって審判騙すだけの選手。嫌いだわぁ…

    2023-02-10 01:24:08
  8. だからブラジル相手にまず守備から入ってバチバチにファール覚悟で止めて相手の流れを切ることに特化した森保Jのアプローチは全く間違ってないし、強化の方向性としてもベストとは言えないけどボロクソに批判するほど間違ってるとは言えんだろ 一体叩いてる人たちは何が言いたいの?

    2023-02-09 17:38:03
  9. もちろん「ブラジル相手によくやった」とか美談になるのはよくない 負けは負けである でも強豪相手に格下が取るべき道は日本も北マケドニアも大した変わりはなくて、そして教科書通りに弱者の戦い方を徹底した森保Jが少なくとも戦術の部分であーだこーだ文句言われる筋合いはどこにもないと思うのだ

    2023-02-09 09:22:03
  10. 一方の日本 前半の方が安定していた 原口、長友がいた間は抑えることができていたし、良い攻撃を組み立てていた気がする 後半は自ら乱れて、最終的にPKになってしまった ま、相手がブラジルだし。経験が足りなかったかな。次は頑張れ 日本は、ついにブラジル相手に一歩も引かない戦いができた。祝

    2023-02-09 01:36:03
  11. やっぱりドイツは強いわぁ…⚽️ ブラジル相手に善戦したら、油断してくれなくなるやん?

    2023-02-08 19:32:03
  12. テレビで日本VSブラジル 1-0でブラジル相手にほぼ互角の試合をした日本代表! ん?あほなん? 内容フルボッコやったやん? マスコミはホントにもう…

    2023-02-08 11:24:03
  13. ザックだったらブラジル相手に4対1枠内シュート2本で負けてたと思う

    2023-02-08 03:56:02
  14. 「今は言語化できない」 田中碧が王国ブラジル相手に感じた「分かりやすく離れていた」差とは?

    2023-02-07 19:38:03
  15. 【悲報】伊東純也さん、ブラジル相手に何もできなかった←これwwwww

    2023-02-07 11:44:03
  16. この件なんかは、森保ジャパンがブラジル相手に最小失点で済んだことを不快に思う人たち (日常的に監督や選手たちを貶して悦に浸っている人たち)が、自分たちの立ち位置が悪くなることを恐れて、あの手この手で「見かけ以上に酷い試合だったんだぞ」と印象づけようとしている感じがするんだよな。

    2023-02-07 05:34:02
  17. ブラジル相手にファールが多くなるのは仕方ないとは思うが、それを言うならファールの多いチーム相手にダイブが多くなるのも仕方ない事。それだって1つの技。ファール多い癖にネイマール批判してるのは正直カッコ悪いし、試合後の吉田『この結果に慢心する事無く』は失笑物。なに満足してんの(笑)

    2023-02-06 21:24:02
  18. 日本の記事でこの前のブラジル戦でボロクソ書いてるの意味わからんな この前の試合はブラジル相手にしては善戦したと思うけどなー

    2023-02-06 15:22:03
  19. そういうスポーツでしょサッカーって ブラジル相手にPKで0-1なんだから有効だったって事だと思うけどな フェアプレーて、、、

    2023-02-06 07:38:03
  20. 【悲報】伊東純也さん、ブラジル相手に何もできなかった←これwwwww

    2023-02-06 01:26:03
  21. 「今は言語化できない」 田中碧が王国ブラジル相手に感じた「分かりやすく離れていた」差とは?

    2023-02-05 17:52:03
  22. ?

    2023-02-05 09:40:03
  23. たぶん日本は万全でないブラジル相手に前半攻められ続けたけど「結構しのげたやん無失点やし」くらいの感じやったんやろな。それが後半の点決めないとより失点したくないの気持ちが勝ってこのざま。前半で大量失点してたらもう少し攻撃的になりブラジルの守備陣ともっと戦えてたやろな。もったいない。

    2023-02-05 01:20:03
  24. 越後よりも戸田さんの解説が分かりやすかったよ。個の力がないのに個の力で展開しようとした、って。森保の代表は縦への意識が強いけどブラジル相手にスピード勝負はないわな。戸田さんは一回落として逆サイド、もっともだわ。

    2023-02-04 17:20:03
  25. サッカー日本代表、本気でブラジルに勝ちにいったのか: 親善試合で勝ち点とか言われても。むしろブラジル相手に負けない戦い方ができるようになったのなら成長なんじゃないカナ。親善試合とは言え日本代表にとっては強化マッチなんだし。

    2023-02-04 09:22:02
  26. そもそも

    2023-02-04 01:28:04
  27. 攻守で圧倒的にやばいデータ出現のブラジル戦。これでドイツ、スペイン相手に大丈夫か?(

    2023-02-03 17:58:03
  28. 返信先:@jka0106カウンターするにしてもブラジル相手にボールが奪えないのは明らかでした。奪えたとしても2本目のパスが苦し紛れでまた奪われるという繰り返しだったと記憶してます。

    2023-02-03 09:30:11
  29. 対ブラジル相手に早いボールを出させて速攻を仕掛けるとか、相手を引き込んでカウンターで刺しに行くハリル流を感じたんだけど(パラグアイ戦とは違う守備設計で上手くいってた)、それで刺せなければより難しい遅攻も時には必要にはなるよねぇ?

    2023-02-03 01:26:03
タイトルとURLをコピーしました