ラーハルト


コメント

  1. ラーハルトの残像?

    2023-02-26 04:12:02
  2. dアニメのダイの大冒険サムネでラーハルトが跪いてる時点でどこまで進んだかわかっちまうなぁw

    2023-02-25 19:26:03
  3. 再びPBより。 15年前 ・ラーハルトの母死亡 12年前 ・ダイ誕生 ・アルキード王国滅亡 11年前 ・ブラス、ダイを拾う ・バーン、バランを説得 2年前 ハドラー復活 鬼岩城完成 バラン 超竜軍団長に

    2023-02-25 13:24:03
  4. は〜放置してる魂の絆ちゃんとやらなきゃな〜バラン様ダイくんラーハルトの親子パーティ組みたいな〜絆くんはちょっと引っ込んでてもらって…… しかし約2名いまだに渾身野郎だから無理!!

    2023-02-25 05:42:03
  5. 私「ラーハルトはああ見えて情の深い子なんです」 弟「お前、ラーハルトのなんなの?推しなの?」 私「推しはポップです……ベジータも推しです」 弟「じゃあベジータを庇ってやれよ」 私「罪は罪なので」 弟「なんでヒュンケル推しじゃないんだお前は」 私にも分からん #ダイの大冒険

    2023-02-24 23:22:03
  6. 昨日呟いた件、アニメ見てない弟に零したら「ベジータだって小さい頃から面倒みてくれてたナッパを平気で殺してたろ」と返された

    2023-02-24 15:44:03
  7. ラーハルトが桂にしかみえなくなってきた

    2023-02-24 07:56:04
  8. 幼少期ヒュンケルがいるってことは幼少期ラーハルトも、もう世界に存在しているんだなってことを時々噛みしめます。どんなご様子ですか。

    2023-02-24 01:26:03
  9. 申し訳ないけど復活以前のラーハルトは力み返ったしゃべり方にちょっと馴染めなかったんですが、再登場してから幾分自然になっていて、もしかして(半分人間じゃないというキャラ付けもあるのかもですが)彼の心境の変化も表現されてるのかなと思っていました。

    2023-02-23 19:22:03
  10. 「ラーハルト“も“、父さんが好きだったんだね」っていうダイくんが……うっ、うっ……。ダイくんの子どもらしい飾らない言葉がすごく刺さる……。

    2023-02-23 11:32:03
  11. ダイ大原作未読勢で今回の新アニメ観てるんだけど、ヒムってヒュンケルのこと好きすぎじゃない? ラーハルトもクロコダインも好きなんだろうけど特にヒムはわかりやすい。かわいい…

    2023-02-23 03:28:10
  12. みんな溶岩でも倒せないヒュンケルがほんとにしぬと思ってるの??ラーハルトだって溶岩に沈めればしぬだろ

    2023-02-22 21:26:03
  13. ヅラじゃない。ラーハルトだ

    2023-02-22 15:22:03
  14. 返信先:@ice1959burst3人「「「むくり」」」 ガル「3人に処置を施したが生き返るのはガルダンディーだけだろう」 ボラ「3人に処置を施したが生き返るのはボラホーンだけだろう」 ラー「3人に処置を施したが生き返るのはラーハルトだけだろう」 3人「「「………」」」

    2023-02-22 07:28:04
  15. 返信先:@2dimensions_antUPされたので見ている。(引っ越したことでテレ東の映りが悪いのです。) ラーハルトさんカッコええ…

    2023-02-22 01:16:02
  16. #ダイの大冒険 ラーハルトとヒムが仲間に バーンは皆でタコ殴りすんのかな ラスダンあるある、中ボス戦ばっか続いてますな。チェスのキングといい、次は大目玉かぁ ラスダンに踏み入れてから大分足止めくってない?

    2023-02-21 17:28:02
  17. 以上。なんか雑で強引な部分もありますが、要約すると「このシーン、エモくてめっちゃ好き」です/// ラーハルトは忠犬なんじゃなくて、自由意志と情でダイ本人に惚れ込んで部下という立場にいてくれていると思うんだ…

    2023-02-21 11:24:03
  18. だからラーハルトはあっさりと“ダイ様”と呼ぶ。命令だからではなく、気持ちが通じ合ったからだ。 言葉通りに受け取るとラーハルトが盲目的にダイの部下になったように見えてしまうシーンだが、丁寧に読むと少ない言葉で互いの深い部分を瞬時に理解し合った本当の絆が結ばれる尊いシーンだと思う。→

    2023-02-21 04:04:21
  19. コミックスではダイが頼み事をした後ラーハルトがハッとするコマがある。これは「ラーハルト“も”父さんのことが好きだったんだね」で指す父さんが、ラーハルトの敬愛する自由意志を尊重してくれるバランと一致していること、そしてダイもまた人の自由意志を尊重する者だと気付いたコマなのではないか→

    2023-02-20 21:30:03
  20. 少し本題から逸れるが、ここでダイはなぜバランの事を思い出して辛いのか考えられる理由は2つ。 ①バランの死を思い出して辛い ②“ディーノ”と呼んでいた頃のバランを思い出して辛い まず①から。 ダイはラーハルトの口を通して、初めてバランが自分のために死のうとしていた事を知っている。→

    2023-02-20 13:26:04
  21. 加えて、「頼みがある」として「もう二度とディーノと呼ばないでくれ」とラーハルトに告げている。命令ではなく頼み事、つまり対等な関係としてラーハルトの自由意志を尊重しているのである。さらに続いた頼み事の理由もラーハルトの心を打ったはずだ。父さんのこと思い出してつらい、と。→

    2023-02-20 05:48:03
  22. ラーハルトはドライに見えるが、かつてバランが自分の悲しみを理解してくれたことに救われ、ヒュンケルやポップの他者の痛みを自分のことのように受け止め必至に助け合う姿に心を動かされるという、情に篤い面がある。ダイの行動は、かつての主君が見出した通り、不滅の忠誠に足るものだったのだろう→

    2023-02-19 21:38:03
  23. しかしそうせずポップとマァムを助けてくれたのは、ダイが大魔王打倒の使命よりも仲間の救命を優先したからだろう。ラーハルトは「よく似ておられる…父上に…」と口にしているが、大切な存在のためにひたむきになれる姿にバランの面影を見出したのではないだろうか。→

    2023-02-19 13:30:10
  24. 推参シーン、ラーハルトはナイスタイミングでポップとマァムを助けてくれるが、実はちょっと前から様子を伺っていたのではと推測する。ディーノ様が自分の忠誠に足る人物かを見極めるために。 ただ忠実な戦闘マシーンとして加勢するだけならば二人を巻き添えにミストを倒しても良かったのだから。→

    2023-02-19 05:44:03
  25. 加えて手紙には「あの子には人間そのものを変えていく力があると見込んでいる」とある。この文面からラーハルトは、人間を心底憎んでいたバランが主義の違う息子のために命を捧げる決意をした事、そして何よりも頑ななバランを変えた“何か”がダイ自身に備わっている事と実績を読み取っている。→

    2023-02-18 23:24:04
  26. 次にラーハルトを動かしたバランの遺言の内容だが、「ディーノに力を貸してくれないか」と依頼の形になっている。さらに最後には「私の最後の願いだが、決断はお前自身に任せる」「もう一人の息子」とあり、主人からの命令ではなくあくまでラーハルトの自由意志を尊重していることに注目したい。→

    2023-02-18 17:22:03
  27. まず、ラーハルトの私情だが、バランの手紙にもあったように元々人間を憎んでおり、同じ憎しみと悲しみ、苦しみを共有できたバランだからこそ忠誠を誓っていた。しかしそんな彼がバランの命令に背きヒュンケルに魔槍を託す。彼は人間の力に一縷の希望を見出しているし、バランもそれを承知している。

    2023-02-18 09:28:03
  28. #ダイの大冒険 83話の見どころは何と言ってもラーハルトがダイの味方になってくれるところ。しかし言葉を額面通りに受け取ってしまうとラーハルトが遺言や竜騎衆の立場を建前に私情を殺して部下になってしまったことになるが真相やいかに? 以下、とりとめなくかなり長文。→

    2023-02-18 01:28:04
  29. もし、ラーハルトじゃなくガルダンディとボラホーンが生き返ってバランの遺言みたら気まずいことになりそう 「どうする……行く?」 「バラン様の遺言だしな……」 みたいな

    2023-02-17 19:24:03
  30. #ダイの大冒険 第83話 #バランの遺言 『もう二度とディーノとは呼ばないでくれ』 原作でも印象的だったダイの"頼みたいこと"、アニメでラーハルトに声がついたことで更に印象深くなりました ラーハルトは声音も口調もこんなにもバランと似ていたんだ、この声で”あの名前”を呼ばれるのは辛いよな……と

    2023-02-17 13:20:03
タイトルとURLをコピーしました