夏目漱石


コメント

  1. 学問をさせると人間が兎角理屈つぽくなつて不可ない――夏目漱石「心 先生の遺書」

    2023-08-13 15:26:14
  2. 返信先:@modort1夏目漱石のやつ入れてもバレなさそう

    2023-08-13 08:22:15
  3. 【夏目漱石の作品】岩波書店は昔、町の古書店だったからお金がなかった。そこで夏目漱石が「じゃあ装丁は自分でやるよ」と自ら手掛けたのが『こゝろ』。この装丁が今の『漱石全集』にそのまま引き継がれています。 書籍『装丁道場~28人がデザインする『吾輩は猫である』』グラフィック社より作成

    2023-08-13 01:40:15
  4. 自分に誠実でないものは、決して他人に誠実であり得ない。 夏目漱石『行人』より

    2023-08-12 19:32:15
  5. 夏目漱石がイギリス留学からの帰国後に「日本人の文明開化なんざ所詮ガワだけや!(意訳)」と嘆いたらしいが、その気持ち、めちゃわかる。「空気の支配」に頼るばかりの統治は近代法治国家の体をなしていない。それが日本のお国柄というものなのかもしれないけれど。

    2023-08-12 13:20:16
  6. 『牡猫ムルの人生観』 夏目漱石が『吾輩は猫である』を執筆する際に参考にしたとされている、E・T・Aホフマンの小説。

    2023-08-12 05:30:15
  7. 道徳は習慣だ 強者の都合よきものが道徳の形にあらはれる(夏目漱石の手帳より)

    2023-08-11 21:32:15
  8. カッコいい一言:真面目とはね、君、真剣勝負の意味だよ。by 夏目漱石

    2023-08-11 15:20:15
  9. 他人に依存せず、自分の考えることや信じることを基本に、内面的自己の主体性を確立する自己本位を説く……夏目漱石

    2023-08-11 07:52:15
  10. 三千代は低い声で、 「いいえ」と答えた。 「じゃ、未だ知らないんですか」と聞き返した。 「それから」 - 夏目漱石

    2023-08-10 23:56:14
  11. 返信先:@Oogiri_BK夏目漱石 こころ寺田

    2023-08-10 17:20:16
  12. 霧「……お会計は、夏目漱石を一枚か、坂本雄二を一名のどちらかになります』 明『坂本雄二を一名でお願い』 霧『……ありがとうございます』 本当にいいのかな?千円で売り飛ばされてるけど。

    2023-08-10 09:54:14
  13. 外国人の旦那さんに夏目漱石の月が綺麗ですねの意味を数年前に教えてから、家の中でも時々言ってくるようになった。うんうん、次は日本語のアレンジを覚えるフェーズが来たかなと楽しみにしている。

    2023-08-10 03:36:17
  14. 「離れればいくら親しくってもそれぎりになる代りに、一所にいさえすれば、たとい敵同志でもどうにかこうにかなるものだ。つまりそれが人間なんだろう」 夏目漱石『道草』

    2023-08-09 19:34:15
  15. 返信先:@atsuishien夏目漱石 作「おっ茶ん」

    2023-08-09 11:52:14
  16. 返信先:@Dra_jo_sk113oそうすね、、、夏目漱石が言ってましたよ。。

    2023-08-09 05:42:16
  17. 君は山を呼び寄せる男だ。呼び寄せて来ないと怒る男だ。地団駄を踏んでくやしがる男だ。そうして山を悪く批判する事だけを考える男だ。なぜ山の方へ歩いて行かない。 夏目漱石

    2023-08-08 21:24:14
  18. 返信先:@kamakirikoe月が綺麗ですね。 by夏目漱石

    2023-08-08 13:36:15
  19. 私も夏目漱石のように「肩凝り」のような言葉を生み出すため、表現を考えた。 よくもわからず「まじ卍」を唱える者を「卍者」 センスがダサい

    2023-08-08 05:58:16
  20. 夏目漱石

    2023-08-07 22:26:15
  21. 山路を登りながら、こう考えた。 智に働けば角が立つ。 情に棹させば流される。 意地を通せば窮屈だ。 とかくに人の世は住みにくい。 住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。 どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。 ―『草枕』夏目漱石 著―

    2023-08-07 15:20:15
  22. この日の月食を知らない人と 『夏目漱石』で返してくれる人の関係 良すぎるでしょう…

    2023-08-07 08:18:14
  23. 【普段使いのシュールポチ袋】

    2023-08-07 01:52:15
  24. 菊の花の香り高い季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。一点ものがいっぱいの夢商店。

    2023-08-06 18:00:15
  25. 返信先:@info_history1昭和50年代前後でしょうか。文化というか教育熱心、学習意欲が日本全体にあったのでしょうかね。16歳ぐらいで買った広辞宛や夏目漱石全集あれ何処に行ったかな

    2023-08-06 09:24:18
  26. 返信先:@maricococo令和の夏目漱石って感じがする?すてき。

    2023-08-06 01:50:20
  27. 小生は小説を作る男である。そうしてところどころで悪口を云われる男である。自分が悪口を云われる口惜やし紛れに他人の悪口を云うように取られては、悪口の功力がないと心得て今日まで謹慎の意を表していた。「田山花袋君に答う」夏目漱石

    2023-08-05 17:34:15
  28. 夏目漱石の脳は今もエタノールに漬けられて東京大学医学部に保管されている。

    2023-08-05 09:32:15
  29. 今日の朗読は『坊ちゃん』夏目漱石

    2023-08-05 01:28:16
  30. 今日が月食だって知らなくて「月、なんか変ですね」って言ったら「馬鹿な夏目漱石」って返されて、歯茎出して笑った

    2023-08-04 18:18:15
タイトルとURLをコピーしました