コンタクトレンズ 初めてにとことんつきあうページ

コンタクトレンズ 初めて
Pocket

コンタクトレンズ 初めてのセール情報を特集、楽天での購入が安心ですね

 水戸市は東西に抜ける道がしょぼくて、すぐ渋滞になる。岩間街道か姫子街道を複線化することはできないのかなぁ。
 その渋滞につかまっている時、後ろの車が「アイドリング・ストップ」搭載車のようで少し動くたびに「キュルルルル」とエンジン掛けをやっていたのだが、あれは絶対にバッテリーによくないよなぁ。
 バッテリーの寿命を短くして交換サイクルを早くすることと、アイドリング中のガソリン消費と、どちらがより環境負荷になるだろう?
 さて、

++++++++++++++++
 <米軍ヘリ窓落下>わずか6日で飛行再開 翁長知事強く反発

 米軍は19日、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に隣接する市立普天間第二小学校の校庭に窓を落とす事故を起こした大型ヘリコプターCH53Eの飛行を再開した。事故からわずか6日で飛行再開に踏み切った米軍と飛行再開を容認した日本政府に対し、沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事は強く反発した。
 防衛省沖縄防衛局や県によると、19日午後0時24分ごろ、CH53Eが普天間飛行場を離陸した。その後、別の同機の離陸も確認された。県は県内の全米軍機の緊急点検と安全が確認されるまでの飛行中止を強く求めていたが、要請は無視された形となった。
 翁長知事は県庁で「米軍は一方的に飛行を再開し、再び事故を起こすことを何度も何度も繰り返しており、米軍の航空機整備や安全管理態勢は全く信用できない」と批判。「飛行再開を容認した政府の姿勢は『県民に寄り添う』ものとはかけ離れている。今後事故が繰り返された場合の責任は米軍はもとより、日本政府にもある」と言及した。
 飛行再開にあたって米軍は、普天間飛行場周辺の学校の上空の飛行を「最大限可能な限り避ける」ように搭乗員に指示した。18日に米軍から説明を受けた普天間第二小の喜屋武(きゃん)悦子校長は「『最大限飛ばない』では納得できない」としたが、小野寺五典防衛相は19日、「基本的に飛ばないと認識している」と語った。
 米軍の指示を巡り翁長知事は「一つの小学校の上空を飛ばないことも今日まで十二分にできていない。米軍や政府の対応を注視していく」と語った。【佐藤敬一、遠藤孝康】
 毎日新聞 12/19(火) 22:06
++++++++++++++++

(2017/12/14の記事、だから移設しようとしているのではないか)で取り上げた、窓を落とすというとんでもない事故を起こしてくれた米軍のヘリ部隊が飛行を再開した。

 いやはや、これを受けてマスコミが、

++++++++++++++++
 <米軍ヘリ窓落下>飛行再開に「沖縄の人たちの命を軽視…」
(写真、毎日新聞より。保育園の2階ベランダに掲げた「NO FLY ZONE(飛行禁止区域)」と書かれた旗を指す神谷武宏園長=沖縄県宜野湾市の緑ケ丘保育園で2017年12月19日、遠藤孝康氏撮影)

◇保育園園長「『最大限避ける』という言葉はまやかし」
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の大型ヘリコプターCH53Eが普天間第二小学校の校庭に窓を落下させた事故からわずか6日後の19日、米軍は沖縄の反対を押し切り、CH53Eの飛行を再開させた。今月7日にCH53の部品が屋根で見つかった飛行場近くの緑ケ丘保育園の上空も19日は米軍機が飛び交った。神谷武宏園長(55)は米軍と飛行再開を容認した日本政府に問いかける。「沖縄の人たちの命を軽視してまで飛ばす理由はどこにあるのか」
 保育園は普天間飛行場から北に約300メートルに位置し、滑走路の延長線上にある。米軍は飛行再開にあたって「普天間飛行場を離着陸する全機に対し、全ての学校の上空の飛行を最大限可能な限り避けるよう指示した」と日本政府に説明した。しかし保育園上空を米軍機が大きな音を立てて通過していく。神谷園長は語気を強める。「いつもの日常。『最大限避ける』という言葉はまやかしでしかない」
 小学校への落下事故の原因について、防衛省は18日、米軍の説明に基づき、脱出用の窓を機体から外すレバーが「人的ミス」で固定されていなかったと発表した。「構造的な問題はない」などとする説明を受け入れ、飛行再開を容認した。
 神谷園長は言う。「朝鮮半島情勢もあって米軍は訓練しているのだろうが、私たちにとっては北朝鮮のミサイルよりも、ヘリから何かが落ちてくるかという危機感の方が差し迫っている」
(後略)
【遠藤孝康】
 毎日新聞 12/19(火) 22:20
++++++++++++++++

 この毎日新聞の記事をはじめとして、

「<米軍ヘリ飛行再開へ>「沖縄見下している」反発の声続々」(毎日新聞 12/18(月) 22:06配信)
「事故再発なら「政府も責任」=米軍、全く信用できず―沖縄知事」(時事通信 12/19(火) 20:24配信)
「米軍ヘリが飛行再開=普天間離陸、反発必至―沖縄」(時事通信 12/19(火) 12:40配信)

 などと煽ること煽ること。

 翁長知事などはいつものように、

++++++++++++++++
 <米軍ヘリ窓落下>沖縄知事「米軍は『良き隣人』ではない」

◇米軍がCH53Eの飛行を近く再開させる方針に怒りあらわ
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に隣接する市立普天間第二小学校の校庭に米軍大型ヘリコプターCH53Eが窓を落下させた事故で、米軍が事故発生の13日から運用を見合わせていたCH53Eの飛行を近く再開させる方針を伝えてきたことについて、沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事は18日、県庁で記者団に「本当にとんでもないことで、米軍は『良き隣人』ではない」と怒りをあらわにした。
 県は、県内の全米軍機の緊急点検と安全が確認されるまでの飛行中止を求めていたため、翁長知事は「防衛省や外務省、官邸に強く抗議し、それなりの理解を得られる言葉があったが、やはり政府には当事者能力がない」と飛行自粛を求めながらも米軍の運用を止められない政府を批判した。
(後略)
 毎日新聞 12/18(月) 13:17
++++++++++++++++

 米軍への「ヘイトスピーチ」を繰り返しているが、この処置で抗議をするならば、「ヒューマンエラーだと? ならばその窓を落っことした間抜け野郎にはどういう懲罰を科したのだ?」という形でしなくては意味がない。
 そのパイロットは移動させられたのか、あるいは「窓を落とさなくなるまでレバー操作訓練千回!」というようなことをやったのか。そこを突っ込まなくては。

 基地内にオフィスのある会社に勤めていた、ただ基地に出入りするため便宜的に「軍属」とされた人間が起こした犯罪を、その個人に対する怒りではなく「勤務地」に
り向けたことといい、知事やその応援隊になっているマスコミの「論点そらし」は、ただ起こったことを正しく判断し、再発防止のための方策を考えることを邪魔しているだけである。
 彼らとしては「再発してくれた方がうれしい」からそうやっているのだろうが、それこそが「沖縄の人たちの命を政治の道具にする」という人命軽視行為だ!
 ところで、「米軍は良き隣人ではない」という翁長知事、その沖縄からは、 筋肉ヤバ夫@kinniku_yavao  ウーマンラッシュアワーの漫才で沖縄の基地問題に触れてたが、おれは沖縄出身者だがやはり内地の人は沖縄の基地問題が何が問題なのかよく分かってない人多い。とりあえず県民が一番いらないって思ってるのは基地じゃなくて基地前で一般人に迷惑かけまくるあの集団です2017年12月17日 21:45
 こちらの人たちの方こそ「良き隣人ではない」という声も出ているのですが? いつも「地元の声」とか「少数意見も大切に」という人たちは、こういう声にはまるで耳を傾けませんよね。
 おまけ。

++++++++++++++++
 海自呉音楽隊が「ハートフルコンサート」 松江高専吹奏楽部と共演、演奏指導も
(写真、産経新聞より。披露された海自呉音楽隊と松江高専吹奏楽部の合同演奏)

 松江地区防衛協会が主催する恒例の演奏会「ハートフルコンサートinしまね」が、松江市の島根県民会館で開かれ、海上自衛隊呉音楽隊が見事な演奏を聴かせた。地元の松江高専吹奏楽部が共演、両者の合同演奏も披露した。
 海自呉地方隊(広島県呉市)に所属する同音楽隊は昭和31年に創設され、近畿・中国・四国・九州東部などで演奏。国家的行事や遠洋練習航海にも参加するなど、精力的な活動を展開している。
 17日のステージでは、各パートが色んなディズニーの音楽を奏でながら、それぞれ登場。「ジングル・ベル」などのクリスマスソングをはじめ、「アイ・ガット・リズム」などのジャズナンバー、作曲家・小林亜星さんのヒットメドレーなどで会場を沸かせた。
 また、松江高専も「シング・シング・シング」「ムーンライト・セレナーデ」などジャズナンバーを中心に披露。合同演奏では「薄紫の山脈~島根県民の歌~」などを演奏し、会場も一緒になって歌った。
 演奏会に先立って16日には、呉音楽隊が松江高専を訪問。パートに分かれて隊員らが演奏指導をしたり、合同のリハーサルをおこなったりした。
 ステージを終えた松江高専4年、松本大樹部長(18)は「感無量です。隊員の方々が丁寧に教えてくれて、演奏の仕方も指導の仕方もとても参考になった」と話していた。
 産経新聞 12月19日 14:14
++++++++++++++++

 島根県で、こんなイベントが行われた。

 その一方、沖縄では、

++++++++++++++++
 沖縄・陸自第15旅団「音楽まつり」への出演が急遽中止に

 陸上自衛隊第15旅団(那覇市)が16日に沖縄県読谷村で開催する「旅団音楽まつり」で予定されていた沖縄県読谷(よみたん)村立読谷中学校吹奏楽部の 出演が、村教育委員会の判断で急遽(きゅうきょ)中止されたことが13日分かった。村教委は、自衛隊イベントへの地元中学生の参加に反発する一部村民の声に配慮したとしている。
 自衛隊アレルギーがくするぶ沖縄県にあって読谷村はわけても、「反自衛隊」の革新勢力が強い土地柄とされるが、練習を重ねに重ねた楽曲を披露する晴れ舞台を奪われた生徒たちは落胆しているという。
 陸自第15旅団は、年末恒例のイベントとして県内各地で「つなぐ~コネクト~県民とともに」と銘打った音楽まつりを過去8回催してきた。旅団の音楽隊が自慢の腕前を披露するほか、地元の中学・高校生たちのレベルアップを目的に吹奏楽部などをゲストとして参加してもらってきた。
 読谷村文化センター鳳ホールを舞台とする今回は11月に、読谷中学の吹奏楽部と県立普天間高校(宜野湾(ぎのわん)市)のダンス部に出演を要請。両校から快諾を得たことで、本番に向けて音楽隊が出向くなどして合同練習を重ねてきた。音楽まつりで読谷中は1、2年生計30人の生徒が、プログラム全8曲のうち2曲の演奏を担う予定だった。
 しかし陸自第15旅団によると、音楽まつりまで4日と迫った12日、読谷中が突然出演辞退を伝えてきた。旅団側は翻意を促したが読谷中は「村教委の決定」としてかたくなだった。
 村教委学校教育課によれば、11日に村民から「自衛隊のイベントに地元中学生が参加するこは問題だ」と連絡が入り、読谷中吹奏楽部が音楽祭りに出演予定であることを初めて知った。その是非を協議した結果、12日に同中の参加を認めないことを決めたという。
 村教委の長嶺浩也学校教育課長は産経新聞の取材に「町立校が学外のイベントに参加する場合、村教委と相談することになっているが、学校側から事前に説明がなかった。『平和教育行政』を掲げる村の住民には自衛隊に対して賛否両論あり、読谷中がイベントに参加しても参加しなくても批判は出る。比較考量して参加を取りやめた方が良いという結論に至った」と説明した。同中吹奏楽部には代替の発表会の場を用意することを検討しているという。
 関係者によれば、読谷中側は学校を挙げて第15旅団の音楽まつりへの参加を歓迎し準備を進めてきたため、生徒たちも村教委の非情な横やりに「残念です」「悔しい」などと肩をがっくり落と>しているという。
(後略)
 産経新聞 12/13(水) 20:48
++++++++++++++++

 自衛隊の音楽隊が出るというだけで騒ぎだす人間が現れ、「事なかれ主義」をとる自治体関係者がこんなことをやってしまう。

 いったい自分の国を守る人たちを忌み嫌うように仕向けることのどこが「平和教育」なのだろうか。
 こういうことをやっている勢力はすぐに「歴史を考えれば」という話をするが、もはや「でっち上げ」であることが知れ渡っている「集団自決は軍命令」などのデマを刷り込んできた流れの中にある「歴史」に基づいた話など、考える価値もない。

 こういう人間に振り回されて西の「海の向こう」からやってきている脅威が見えなくなっている沖縄というのは、そのままにしておいていい場所ではない。
 本日の「メガネブ!」。

++++++++++++++++
 金井さん、眼鏡でISSに=ねじ無し「宇宙仕様」―トレードマークこだわり
(写真、時事通信より。国際宇宙ステーションで、眼鏡を掛けて笑顔で手を振る金井宣茂さん=日本時間19日夜(NASAテレビより))

【モスクワ時事】19日
国際宇宙ステーション(ISS)に到着した宇宙飛行士の金井宣茂さん(41)は、ソユーズ宇宙船から眼鏡を掛けてISSに入った。
 17日の打ち上げ時は外していたが、眼鏡は金井さんの「こだわりアイテム」だ。

 金井さんらが選抜された2008年の宇宙飛行士試験では裸眼視力に制限がなくなり、眼鏡などの矯正視力が1.0以上なら応募可能になった。
 宇宙飛行士の古川聡さん(53)によると、宇宙滞在中は無重力の影響で眼球がわずかに変形し、遠視傾向になることなどから、普段は眼鏡を必要としない日本人飛行士も宇宙に持って行くという>。
 重力のないISSで眼鏡が壊れて細かい部品が外れると、浮遊して他の飛行士の目などに入ったり、機器などに影響を及ぼしたりする恐れがある。金井さんは、ねじなどが使われていない宇宙仕様>の眼鏡を、訓練拠点がある米ヒューストンの「宇宙飛行士御用達」の眼鏡店で作った。
 コンタクトレンズの使用も可能だが、金井さんはツイッターで「自分は眼鏡男子なので、コンタクトは持って行きません」と宣言。ロシア国営宇宙企業ロスコスモスが宇宙服姿の写真を撮影する>際、カメラマンに眼鏡を外すよう言われたが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)のポスターでは、わざわざ眼鏡を合成するこだわりも見せた。
 医師出身の宇宙飛行士の先輩で、東京理科大副学長の向井千秋さん(65)は「目が悪かったり、虫歯があったりすると宇宙に行けないというのは1960年代の古い考え。宇宙医学の発展で、より多くの人が宇宙に行ける可能性が広がっている。彼が常に眼鏡をしているのも強いメッセージを感じ、とても好ましい」と話している。 
 時事通信 12/20(水) 4:48
++++++++++++++++

 ああ、そういえば宇宙飛行士でメガネの人って今まで見たことなかったなぁ。

 視力の資格制限が緩くなっていたのか。
 こうやってどんどんハードルが下がっていけば、そのうちD.D.ハリマンのような人でも宇宙に行ける時代が来るかもしれない。
 あとは金銭的なところ……か(ため息)。
 

絶対に失敗しないコンタクトレンズ 初めてマニュアル

  意味不明なタイトルですね! どこぞのアニオタのセリフみたいですが今回タイトルにある私の “アクエア様” とはこちらのお方・・・ クーパービジョン 2WEEK アクエア  コンタクトレンズ歴はかれこれ高校時代からなのでもう20年にもなるんですがこのアクエアとの付き合いは15年くらいだと思います。  私がコンタクトレンズを始めた高校生の時分は使い捨てレンズはまだ敷居が高くてレンズを毎日煮沸消毒して繰り返し使うのが主流でした。 それでも、目から分泌されるたんぱく質でレンズが汚れてしまうため専用の高価な溶剤を使って洗浄するんですがそれでも少しずつ蓄積されるのでコンタクトレンズの寿命はだいたい1年半~2年ほどです。 まぁ、だいたい1年半を過ぎるまでに破損したり紛失したりするのでそれまでに新しいレンズに変わるんですけどね!  20歳になって社会人になったころからようやく今のような使い捨てレンズが主流になってきてこれまでのレンズよりは多少割高なんですがタンパク質除去も必要ないし何より紛失や破損のリスクがないのが嬉しくて そんな訳で2WEEKレンズデビューしたんですが値段や性能で色々比べた結果お店で勧められたのがこちらのアクエアだったんです。  このアクエアは私にすごく合っていて乾きやすいということや、ゴロゴロ感もあまりなくて使用感はとても気に入っていたんですがあるとき1箱当たりの値段が上がってしまったことありました。 200~300円程度の値上がりであっても一度に半年分とか買うと1000円以上の値上がりになります  そのときにボシュロムのメダリストプラスを試してみました。 アクエアを使う前はずっとボシュロムレンズでしたので個人的にブランドが変わることにはそれほどの違和感もなく。ただ、性能的にはアクエアと同等なのにどうしても少しゴロゴロするというか気になるんですね。 着けていられないというほどではないのですがアクエアに比べると少し苦手かも・・・という感じでした。 この原因はこの日に分かったんですがボシュロムレンズは基本的に固いんだそうです。アクエアは柔らかい。固いといっても、人によっては気にならない程度ですけどね。  そのうちにアクエアの値段もまた下がったのでそれからはひたすらにアクエアさま一筋で今日に至ります。 そんな愛するアクエアさまが・・・  販売終了 になるそうです。 代替レンズとしての取り扱いもなく今後はバイオフィニティ 1つに絞るという方針のようです。  バイオフィニティもクーパービジョンの商品でシリコンハイドロゲル素材を使ったすごくいいものですがぶっちゃっけ、そう、値段が、高い、、、のです。 2WEEKアクエア ・・・1箱当り2400円ほどバイオフィニティ ・・・1箱当り3200円ほど 店頭販売価格なので時期によって多少変わりますが単純に800円程度値上がりしてしまう計算になってしまいます。半年分で3200円はダメージ大きいなぁ  来年4月まではアクエアの取り扱いがあるのでストックを買い足して猶予期間を設けることは出来ますがそれでも一生分は確保できないので1~2年後には別のレンズにシフトしなければなりません。 今家に帰って在庫を確認したらまだ6箱ありました。ストック魔なもので・・・安いときについつい買い足してます  私は3週間でレンズを交換するので、1年で6箱使用します。 私は15年以上使い捨てレンズ生活を行っていますが今までは2週間半でレンズを破棄していました。2週間で破棄だと48週、8箱でも1年分にはならないのです。 レンズ処方時の眼科検診で異常の指摘もないのでそのときに「2週間半大丈夫なら、3週間はどうだろう?」と。実は2週間半で捨てるというのがとっても面倒で。 週始めの月曜日に交換する方が忘れないし気分一新して「さぁ、今週も頑張ろう!」と思える気がするし。※年間使用量も2箱減らして節約にもなるし・・・ ただ、2WEEKレンズを2週間以上使用するのは絶対に勧められた行為ではないのでマネしないで下さい。   さて、今回は販売員さんがすごく親身になってくれました^^ そこでいつもはあまりもらえないのですが「特別に」 ということで、色んな2WEEKレンズを頂きました。  ボシュロムのレンズは全体的に固いけれどこのメダリストⅡは、アクエアとあまり変わらない価格でレンズも柔らかめで扱いやすいとのことでした。 ただ、レンズの機能的にはアクエアに少し劣ります。実感できる訳ではなくとも、これから使い続けるとなるとね  個人的に好印象なのは、アルコンのエアオプティクスです。こちらはシリコンハイドロゲル素材で出来ていてレンズとしての機能もアクエアよりも格段に上の商品です。 値段も上がりますが、1箱/500円ほどの上昇なのでバイオフィニティよりは財布に優しくより高性能なレンズを使えるのならアリかもしれないな、と。  しかし、そもそも論ですが・・・レンズの機能だけで使用感は判断できないのです。 どんなに性能的に優れたレンズであっても不快だと感じるレンズを使用するのは絶対に良くありません。 それぞれのレンズを2週間たっぷり試して決めたいと思います。   いつもは買わないんですがここ2~3年、オマケの1DAYレンズがあまり貰えなくて在庫が尽きそうなので現品購入しました。  アクエアとプロクリアで悩んだんですが初購入ということもありこれまで、散々サンプルを貰ったプロクリアにしました。 外出先での急な紛失や破損に備えて携帯する予備分や旅行などの際にときどき使うだけなので1箱買っても、たぶん使い切るのに2~3年は余裕で持つはず。 使用期限も2022年まで大丈夫なので問題ありません。   あと、最近気になる・・・というほどでもないんだけど乾燥をときどき感じたりもするのでコンタクトレンズの装着液なるものを初めて買ってみました。  1つ750円~800円ほどするんですけど特別セール中で、2個以上買うと1つ500円でしたのでお試し。 2~3日使ってみましたが・・・うーん、いつもとあんまり変わらないような  まぁ、そんなものですよね       


コンタクトレンズ 初めて 関連ツイート

おはようございます。昨夜はお風呂出た後立ったまま寝てしまうくらい眠かったんだけど、コンタクトレンズを両目分片方のケースに入れてしまい「左がない!どこ?!」と探しまくってた。高校からコンタクトだけどこのパターンは初めてだ…。
コンタクトレンズを初めてつけたのは人間ではなくウサギhttps://t.co/pyCnHHBPgJ
コンタクトレンズを初めてつけたのは人間ではなくウサギhttps://t.co/pyCnHHBPgJ
【初めての方へ】コンタクトレンズを初めて使用希望の方、おおよそのお渡しまでの所要時間は90分~60分をみていいただくと幸いです。お昼休み及び閉店時間まぎわの受付となりますと、検査などを二回に分けさせて頂く場合もございますので、ご了承くださいませ。

関連記事